バレエ助教になりたい!好きなコトを仕事に選べればいいのだけど・・

  • バレエが好きで、踊ることがすき
  • 年齢とともに上達していて、容姿もそれなりにいい
  • どちらかというとバレエ向きの体系
  • コンクールにも出場して、入賞もしている
  • いろいろな講習会にも参加している
  • バレエ協会の公演にも子どもの時からずっと出演している

 

f:id:francerenai:20170615134136p:plain

 

上記の感じだと、いずれはプロのバレリーナになりたいって思っても不思議じゃないし、オーディションに受からなくてもバレエ教室の助教には既になっているかもしれない。

 

人によっては大きなバレエ学校で支部をもっているがっこうであれば、高校生の時から助教として小さなこどもクラスを受け持っている場合もあります。

 

10代の学生の間はそれでもいいのかもしれないですね。

そのまま好きな「バレエの教え」をやりながら、20代、30代、40代でもいろいろな大人の発表会に参加して、バイトや派遣で生計をたてているバレエ関係者もいます。

 

でも1つ距離を置いてそんな自分を客観してしてみるとどうでしょうか?

本当に幸せでしょうか?

バレエに関わっているから幸せなのかもしれませんね。

 

現実、それだけで食べていくのは本当に元プロダンサーでもかなり有名な人だけが残っていける世界です。

 

オープンクラスのバレエでも、40代、50代、60代の先生方をみかけますが、やはり昔相当凄いバレエダンサーでしたよ。だから名前だけでバレエクラスに人が集まってきます。

 

バレエ助教の悩みはつきない

f:id:francerenai:20170615134325p:plain

 

でも大多数のバレエ好きな人はどうでしょうか?

日本でバレエの助教だけで生きていくのは社会的信用や実際に収入面、社会的保障から考えても、世間一般からは相手にされていないのが常識。

 

 

そういう人を結婚相手にも選ばない人はゴマンといます。

 

結婚できたとしても配偶者の援助や、バレエに費やす費用・時間への大きな理解がないとやっていけませんからね。

 

f:id:francerenai:20170615134441p:plain

 

実際、バレエのクラスや発表会のお手伝いに拘束されると、週末や夜の時間もバレエに拘束されるので、夫婦間にも亀裂が入ることは稀ではありません。それが原因で離婚されているバレエ関係の友人もいます。

 

好きなこと=バレエの助教を生涯やりたいっていう覚悟ができているのならいいけど、あまりお勧めできる職ではないことは確かですね。

 

ゆっくりバレエと自分の関係を見つめ直す時間をもつことをお勧めします。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次