バレエダンサーも同時に独立や起業を考えたほうが将来的にメリットあり!

f:id:francerenai:20170308190125p:plain

 

バレエダンサーといっても実情、バイトしている人やフリーのダンサーで発表会の多い夏の時期に稼いでいる季節労働的な働き方で、収入も毎月、毎年不安定になっていることも多いです。

 

そういう生き方、働き方で納得しているのなら別に問題ありませんが。

やはり世間体的にも30代後半、40代、50代以上になったときのことを考えるとやはり少しでも安定した職業、会社経営という働き方は魅力的なのではないでしょうか?

 

体力的にも年齢的にもダンサーとして生涯できる職業ではないので。

 

f:id:francerenai:20170308190216p:plain

 

バレエ関係の仕事だとよく思い当たるのが、バレエ教室開業や雇われバレエ教師。

でもこれらの職業、実はもう業界では飽和状態です。

都心でも毎年新しいバレエ教室はできていますが、それとは逆に大手でも潰れている教室は年々増加してます。

 

小さい子どもの数も少なくなってきてるし、バレエはお金のかかる贅沢な習い事として一般認識されているので、経済が低迷になっている今の日本社会では個人的意見としてはバレエ教室は経営しないほうが無難だなと感じます。

 

そうするとどうなるか?

クラシックバレエに拘ってばかりいると、起業の道へ進めないのでないでしょうか?

バレエから一歩離れて他の職種への起業の道も考えてみることをお勧めます。

 

f:id:francerenai:20170308190345p:plain

 

たとえば

  • レオタードの作成するブランドの立ち上げ
  • 有名なバレエダンサーを発表会へゲスト出演してもらう登録制のダンサーの会社つくり
  • 数人でバレエ以外のコンテンポラリーやピラティス、ヨガ等の複合教室
  • パーソナルトレーナーとして起業(フリーランス)

 

ざっと思い当たるものを書き上げましたが、これ以外でもとりあえずバレエダンサーとしてフリーランスの起業届をしておけば、バイトをしていてもバレエでかかる費用や日常でかかった交通費、飲み会代、洋服代、他ある程度「経費」で落とすことができるので、収入ー経費=マイナスになったとしたら、翌年の社会保険にかかる費用がすごく安くすみます。

 

いわゆる赤字経費ですが、3年間は赤字経費を継続できるので、社会保険費用もスッゴク安くすみます。

それに起業をしていると、世間体的にも一応代表取締なので形がつくでしょう。

 

f:id:francerenai:20170308190518p:plain

 

所得税の支払いや減免申請もできるし税金対策にもなるので、やはり個人事業主か、バレエダンサーやバレエコンサルタントとしての肩書で、一人で又は友人を誘って共同経営で合同会社や株式会社を設立しても将来的に役にたつでしょう。

 

(ちなみにコンサルタントという職種は、いろいろな解釈ができる職業なので、仕事の幅ももてるし、いろいろな領収書を経費に回すこともできる便利な職業です。)

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次