結婚してもバレエ関係で生活費を稼ぎながらに結婚し家族を養えるのだろうか?

f:id:francerenai:20170921113538p:plain

 

日本でのバレエやアーティストの世界では、海外と違ってプロダンサーとそうでない人の職業としての境界線はあいまいですよね。バレエや芸術関係の仕事だけで十分に生活をしていけている人たちが果たして何人いるのでしょうか?

 

また日本では有名な数か所のバレエ団を除けば海外のようにバレエ団に所属すること自体が厳しいわけではないし。昔よりはレベルは上がっていますが、生活や経済面を考えるとバレエ条件の体型の人たちはコンクールや留学を期に海外のバレエ団に所属してしまいます。

 

日本ではバレエや芸術自体職業としてみなされていない面もあるので仕方のないことですが。

 

経済的にも芸術に対して生活の保障すらない日本で、ダンサーとして現役の時代から、いずれはやってくる体力と年齢の限界がくる退団までに将来の生活について準備をするのが賢明ですね。

 

バレリーナ同士が結婚すると、有名な男性ダンサーであれば40代前半でも発表会やパドドゥの相手、複数のバレエ教室の講師をかけもちや自分のお教室をもつことによってある程度収入は確保できている方たちもいらっしゃいます。

 

ただし月収が生徒数の増減に依存したり、発表会シーズンの夏場に依存することが多いので、月収も確定はできない状況です。\

 

月収も年収も安定しているとは言い切れず、年齢とともにオファーが減り年収は下がっていくダンサーも少なくないので、ダンサー同士の結婚生活や子どもができたときの教育費を考えるようになるとけっこう頭が痛い問題になります。

 

ダンサー同士の結婚は子どもの大学の教育費も確保するのも大変な事実 

f:id:francerenai:20170921114204g:plain

 

図のように「平成22年の国民生活意識調査」によると、一般のサラリーマン家庭で子ども2人の家庭で大学まで通わすすると、両親が50歳前後で第1子、2子ともに大学在学中の平均年収は約600万円で、そのうちの約半分が子どもの教育費に消えてるという調査結果がでています。

 

両親がバレエダンサーの場合だとすると、まず50歳前後で年収最低でも600万円の収入を約5年の間も確保できるのだろうか

 

発表会のゲスト出演の話しもかなり少なくなるし、バレエ講師としてもレギュラーから外されたり、講師の話自体来なくなったりすることだって現実避けられない事実です。

 

 

f:id:francerenai:20170921114343g:plain

 

世帯年収が減っている今の時代は、住む地域によって義務教育の教育費負担の軽減もありますが、大学となると「国の教育ローン」利用すればいいかとも思いますが、収入の安定していない自由業(医者や弁護した高所得者の自由業を除く)の職に就いている人用の貸付ローン額は少額なものです。

収入が安定していないため教育ローンを借りる審査も当然厳しくなります。

 だから将来設計のために今から副業を始めておいたほうがいいのではないでしょうか?

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次