バレリーナの都合に合わせてシフトが組めるホテルの配膳のアルバイト

f:id:francerenai:20161216155108p:plain

 

日本のバレエ団で特に女性のバレリーナの人が、本職のバレエ団の公演だけで生活ができる人はごくわずか

 

毎月お給料が支払われている新国立劇場のバレエ団の人たちでさえ、ソリストの方たちでも他にオープンクラスや自分の育ったところのバレエスクールで講師として教えを副業として生活費に充てている人たちが多いです。

 

それ以外のバレエ団の人たちは、団に月謝を支払ったり、公演出演のチケットのノルマがあったり、踊る役によって公園料を支払わなけらばならなかったり・・。

 

その他に、ポワント代、レオタードやタイツ代も出費が痛いです。特にポワント代は毎月馬鹿にならない・・。

 

海外の国公立のバレエ団だと、コールドでも社会保険は完備されていて、生活も贅沢しなければ暮らしていけるほど生活は安定しているんですけどね。

 

悲しいことに日本の芸術に対する社会的認知は雲泥の差ですね・・。

 

バレエの教えをしていても本業ではないので、公演やリハの合間の空いている時間にできるアルバイトなので、お小遣い稼ぎにしかならないことが多いです。

 

オープンクラスで月4,5万稼げていいほうではないでしょうか・・。

 

これが個人でやっているバレエのお教室だと、お教室の経営状況にもよりますが、もっと少ないアルバイト代なんてザラです。

 

(個人的に私がかつて教えをアルバイトでしていた地元の個人のバレエ教室は、けっこう有名で生徒さんの数も70人ほどいますが、週2日クラスをもっても月3万弱ほどしか頂けませんでした。もちろん社会保険なんてないし・・。国民年金、健康保険、市・県民税を支払うと手元に残るのは1万ほどです。)

 

バレエの教えだけでは到底生活できないので、時間の拘束がゆるく、シフトが組みやすいアルバイトを探す必要があります。

 

その一つがシティーホテルの配膳。

 

バレリーナがアルバイトをホテルの配膳を選ぶメリット

f:id:francerenai:20161216155647p:plain

 

ホテルの配膳のアルバイトはバレリーナやダンサーにかなりメリットがあります。

 

  • シフト制で融通がきく

 

公演や毎日のレッスンやリハのスケジュール、他にバレエやダンス教室の講師をしていると、毎日バイトしたり定期的に決まった曜日・時間でアルバイトすることが無理です。

 

そうなるとバイトする時間や曜日がシフトで決められる仕事のほうが稼ぎやすいです。

極端な話、1か月地方公演や海外公演でバイトできなくても問題ないホテルが多いんです。

 

  • 時給がいい

 

ホテルの配膳は、けっこう時給がいいアルバイトが多いです。

東京・神奈川近辺であれば、最低でも時給1200円以上のところが多いです。

 

深夜を除くコンビニや飲食関係、スーパーのレジでは900円以上ある時給は珍しいことに比べれば、ホテルの配膳がどれだけ時給が多いバイトか分かっていただけるでしょう。

 

例:

ホテルの配膳で5時間バイトした場合:1200×5時間=10000円

コンビニやスーパーのレジの場合:900×5時間=4500円

 

月に8回バイトしたとして、

ホテルの配膳:1200×5時間×8回=月 80,000円

コンビニやスーパーのレジの場合:900×5時間×8回=月 36,000円

 

 

 

これは一部の例ですが、アルバイトの職種によってこんなにもひと月のバイト料が違ってきます。

アルバイト先もよく考えたほうがいいですね。

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次