インストラクターや習い事の先生の年収と課題– category –
-
LAVAのインストラクター辞めた理由と転職や副業を選んだ理由
ヨガやスポーツジムとしてチェーン店で有名なLAVA International ですが、仲間のバレエ関係者には副業や兼業としてLAVAで業務委託講師として兼業で教えている人もいます。 今回コロナの影響も濃いのですが、インストラクターやバレエ、スポーツ系の講師と... -
ジムインストラクターの夫の年収を知らない家庭の問題点と老後貯蓄
主婦、パートで月7~8万円の収入、夫の扶養内でギリギリ生活年齢:20代末家族構成:夫と2人暮らし 居住地:埼玉県住居:1LDKの賃貸マンション クラウドワークスでの実生活を募集し、アンケート結果、あるスポーツ系のインストラクター(男性)との年... -
ヨガインストラクターの仕事と年収比較:フリーと正社員の老後計画
クラウドワークスで募集したヨガインストラクターの年収と生活状況、そして老後に向けたライフプランについて計画を語ってもらいました。 ヨガインストラクター10年のキャリア、現在は正社員として活躍中、30代半ば、女性、既婚、子供なし、夫婦共働き、賃... -
40代ジムインストラクター年収250万、副業で月10万円の老後貯金のため方
クラウドワークスで某大手のジムインストラクターとしてアルバイトで好きなことを教えながら、在宅副業で月収10万円を稼いでいる独身女性の生活実態と老後の貯金の方法について公開していきます。 神奈川県在住、持ち家、ジムのインストラクターのアルバイ... -
40代、独身女性ヨガ・ピラティスインストラクターの年収と老後資金
現在40代後半、アラフィフ、都内近郊在住、持ち家、自宅ローンなし。 OLから起業して自営業としてヨガ・ピラティスのインストラクターをしながら貯金を貯めようと在宅の副業で副収入を得ています。 余裕ある生活ではありませんが、一人暮らしで幸福感は... -
ヨガインストラクター年収300万!3人の暮らしの生活と将来設計
今回はクラウドワークス一般公募でインストラクターの年収事情について募集した結果、年収に基づく将来設計、貯金、老後についてどのように考えているのか募集した結果、一つの家庭について紹介します。 30代、女性ヨラインストラクター、既婚、子供一人、... -
スポーツインストラクターは生涯年収アップとキャリアを考えてますか?
前回はコチラでスポーツインストラクターの平均月収や年収、雇用問題や労働条件について現状と問題点を解説してきました。 https://pomme.xsrv.jp/978.html 雇用形態や会社・スタジオの規模によって月収、年収、給料形態や労働条件も若干変わってきますが... -
スポーツインストラクターの月給がかなり低いリアルな声のまとめ
スポーツ系のインストラクターがかなり安月給でこき使われ、かなり大手のジムやフィットネススタジオ、ピラティスやヨガスタジオ等でも労働条件、社会保険条件もかなり劣悪な事実が浮かび上がってきました。 ここでは正社員、契約社員、アルバイトの雇用形... -
ヨガインストラクター世帯年収300万の生活を公開!子ども一人の3人の暮らし
30代、女性ヨラインストラクター、既婚、子供一人、世帯年収300万円の年収事情 ヨガインストラクターを結婚してから資格をとり、いくつかのヨガスタジオで時間で1クラス単価報酬で夫と子どもの生活費の足しのために働いている女性のかたの生活レベルと将来... -
年収350万、30代ヨガインストラクター共働きの貯金と老後の不安?
同僚ライバルのリアルな年収と貯金額や老後のための資金をためているかどうか?って気になりませんか? そういうお問い合わせもあり、このブログでは時々クラウドサービスを通じてリアルな生活費や年収の体験談を書いていただくこともあります。 今... -
40代ヨガインストラクターでも1500万以上の老後貯金をためた方法
20代、30代の男女フリーランスのヨガやスポーツインストラクター8人にクラウドワークスを通し、リアルな将来的な貯蓄・老後に備えた貯金方法のアンケート調査を依頼しました。 結果、インストラクター方は毎月の生活費を確保するだけの生活で、貯金はほと... -
年収300万のインストラクターが資産を増やすもう一つの方法
前回の続きになりますが、ここからは自分が何か情報やモノを売るのではなく、元手をふやしていくノウハウになります。 前回の話が知りたい人はコチラから➡ 平均年収300万円のヨガインストラクター、老後資金のための副業体験 年収300万円前... -
平均年収300万円のヨガインストラクター、老後資金のための副業体験
カリスマ的超有名なインストラクターや習い事の先生であれば年収1000万円は軽く超えてますが、大多数の人たちは年収300万円前後という統計が毎年発表されています。 年収300万円だと、生活はギリギリ余裕がないけどなんとか毎月暮らせる程度ですよ... -
年収300万?インストラクターの年収事情と老後の計画がやばすぎ
都内近郊に住むヨガのインストラクター、30代半ば、女性の現状をお話していきます。 どうやって普通の企業での一般事務や他の仕事の経験もないのに、いまのヨガインストラクターの月収+10万円の副収入をえているか? ZOOMでお話を聞いた... -
バレエ講師の契約更新と将来の収入の不安解消するための対策
雇われフリーランスの習い事講師ともなると、大方はフリーランスの講師の方が多いでしょう? 例えばバレリーナの人や、元バレリーナで現在フリーランスの人は多いですよねともなるといくつかのオープンクラスのバレエスクールや、個人経営のバレエ... -
日本の女性バレリーナのお給料や年収の本当の現状況を知ってますか?
私のバレエ関係者にはプロのバレリーナや男性のバレエダンサー、現役を終えたバレの先生が多いです。 この3つのバレエ関係者の年収の平均情報は、ネットの情報やうわさでは本当のところがわかりません。何しろバレエのプロの世界は他の芸術の世界... -
バレエ教室等の開業に伴い健康保険料減免申請をやってみた
今回はバレエ教室やダンス教室、芸術関係の教室を開業するための手続き方法の経験談の情報を公開するのではなく、バレエ教室開業と同時に区役所で「国民保険の減免手続き」をした体験を情報公開したいと思います。 なぜ国保の減免申請手続きをする... -
バレリーナとしての収入を考える、副業としてのネット事業の本音
海外の国公立のバレエ団であれば年収は日本とは比較にならないほど保証されているのはもう知ってますよね? 子どものころはバレリーナになりたい、という夢だけでレッスン回数を増やし、テクニックの克服に時間を費やし、バリエーションやパドドゥ... -
コロナで収入ゼロフリーランスをデキるフリーランスにする必勝パターン
コロナの影響で外出自粛による時短ワーク、休業要請によって仕事を失ってしまったあるいや仕事が激変したフリーランスも死活問題に焦点を合わせ、現実の悲痛な声としてバレエダンサーやバレエ関係者、舞台関係者の声をとりあげています。 フ... -
バレリーナの時間に拘束されない自宅で効率的に稼ぐ方法のまとめ
もともとバレリーナを含む芸術家、フリーランスで仕事をしている人はコンスタントに安定して仕事があれば収入の心配と常に隣りあわせということは感じているでしょう。 社会情勢によって収入源がかなり左右される。 自分が元気で体力的にも... -
フリーランスの減収や収入なし、自分のお金をどうやって守りますか?
コロナの影響による給与不安。約45%の人が、収入が減ったと回答していることがマーケティング・リサーチにより明らかにありました。 直近の問題としてバレエ講師の行方は?バレエダンサー(特に男性)の舞台収入はどうなる? フリーランスのバレリー... -
新型コロナでバイト代も入らない、バレエダンサーはどう生活するのか?
世界のサッカー元選手の日本代表本田圭佑も4月9日のツイッターでスポーツ選手やお教室の運営者、コーチが生活苦の状況を強いられていることに対して発言した。 このままではスポーツ界、芸術界に属する人たちは激減し、イベントやエンターテイメン... -
バレエ講師になった友人40代の年収と将来の貯金額の口コミ
バレエを習っている生徒さんで、将来プロのバレエダンサーになりた人も、バレエの先生になりたい人もいます。 バレエ教室の先生になる具体的な方法、その資格の有無、年収はどのくらいなのか、将来の展望について1つの実例と体験談をまとめました。 ... -
バレエダンサーのギャラや出演料は所得税より高い税率の源泉支払いが生じるって知ってますか?
ダンサーのイベント出演料の確定申告はどうすればいいんだろうか? っていつも悩みの種。 私自身が女性なので、もっぱら男性ダンサーへパドドゥ代の「ギャラ」としてお支払するほうなので、出金伝票で処理するという形なのですが。 ただ私個人的にも... -
バレエダンサーの確定申告:「ギャラ」と源泉の関係②
バレエダンサーの収入や支出の最大のマイナス部分の考えが「ギャラ」の処理の仕方。 ギャラを支払うほうも支払われる方も「出演料や依頼料」で処理していることが多い。 経費項目を出演料や依頼料とすると、法的に「源泉の支払い」が必ず必要になって...